日商簿記1級のおすすめ参考書比較ナビ!

                         日商簿記1級のおすすめ参考書を徹底比較!

おすすめ参考書
比較ナビTOP

==== 語学系資格 ====

 TOEIC

 英語検定

 中国語検定

=== ビジネス系資格 ===

 日商簿記検定
   日商簿記1級
   日商簿記2級
   日商簿記3級

 宅地建物取引主任者

==== その他資格 ====

 秘書検定

 色彩検定

==== 大学受験 ====

 英語

 数学

 国語

 理科

 地歴公民

 小論文

==== TOPICS ====

 ・資格難易度と学習時間

==== その他 ====

 ・リンク




最終更新:2014/07/14

日商簿記1級の参考書

このページは、日商簿記1級の参考書について記載しています。
日商簿記の概要日商簿記2級日商簿記3級の各ページは移動をお願いします。

日商簿記1級のおすすめ参考書プラン


解説書:
スッキリわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学
〈1〉損益会計編〈2〉資産・負債・純資産編〈3〉その他の個別論点・本支店・C/F編  
〈4〉企業結合・連結会計編

スッキリわかる日商簿記1級 工業簿記・原価計算
〈1〉費目別・個別原価計算編 〈2〉総合原価計算編 〈3〉標準原価計算編
〈4〉直接・CVP・予算実績差異分析編〈5〉意思決定・特殊論点編

問題演習:日商簿記検定過去問題集 1級出題パターンと解き方


原則的に、この基本プランの10冊をやり込めば、合格に必要な力は飛躍的に向上します。
ご自身のレベルや時間に合わせて、このページを参考に、適宜アレンジして学習を進めてください。
日商簿記検定の参考書についての詳しい解説もこのページに記載しております。
また、リンクをクリックすればレビューを見ることができます。


日商簿記1級のおすすめ参考書

1位  スッキリわかる日商簿記1級 商業簿記・会計学〈1〉〈2〉〈3〉〈4〉 /スッキリわかる日商簿記1級 工業簿記・原価計算 〈1〉 〈2〉 〈3〉〈4〉〈5〉
概要:解説書、問題集 おすすめ度:★★★★★
レベル:普通 ボリューム:少なめ
全9冊です。私自身この参考書で半年勉強し、合格しました。資格学校の大手TACから出版されているシリーズで、他の2シリーズよりも少ない冊数で、効率の良い勉強ができるため、3シリーズの中で一番のお勧めです。気軽に挑戦できるのもこのシリーズの特長です。


2位  合格テキスト日商簿記1級商業簿記・会計学〈1〉〈2〉〈3〉 /工業簿記・原価計算 〈1〉〈2〉〈3〉 / 合格トレーニング商業簿記・会計学 〈1〉〈2〉〈3〉 / 工業簿記・原価計算 〈1〉〈2〉〈3〉
概要:テキスト=解説書、トレーニング=問題集 おすすめ度:★★★★★
レベル:普通 ボリューム:多い
全12冊です。こちらも資格の学校TACが出版しているもので、TACの簿記検定講座の授業でも実際に使われている教材です。こちらは非常に問題数が多く、オーソドックスな作りになっているため、コツコツと実力を付けていくには最適なシリーズです。


3位  サクッとうかる日商1級商業簿記・会計学テキスト〈1〉〈2〉〈3〉 / 工業簿記・原価計算 〈1〉〈2〉〈3〉 /サクッとうかる日商1級トレーニング商業簿記・会計学 〈1〉〈2〉〈3〉 / 工業簿記・原価計算 〈1〉〈2〉〈3〉
概要:テキスト=解説書、トレーニング=問題集 おすすめ度:★★★★☆
レベル:普通 ボリューム:普通
全12冊のネットスクールから出版されているシリーズです。ボリュームは合格テキストとスッキリわかるシリーズ」の中間で、一番いいと思います。その他のシリーズの教材を使って勉強したものの、自分に合わなかったという方は、こちらのサクッとうかるシリーズお勧めします。


4位  日商簿記検定過去問題集 1級出題パターンと解き方
概要:過去問題集 おすすめ度:★★★★☆
レベル:普通 ボリューム:普通
次回試験に必要な出題パターンを完全に網羅しています。新基準に合わせて改題されているため安心です。上のテキストで勉強し、こちらは本番前の最終確認に使いましょう。



・その他のおすすめ参考書

全般、シリーズ

日商簿記受験生のための電卓操作完ぺき自習帳―これで楽勝合格 総得点20点アップのトラの巻
電卓の選び方や電卓を早く打つ方法、計算ミスの探し方など、簿記検定で役立つことが満載。
なかなか能率の上がらない試験勉強。ほこりをかぶったままのいくつかの操作キーほんの少し息を吹きかけてあげるだけで、電卓は新しく生まれ変わる。
著者の堀川氏はそれを丁寧に解説しています。試験問題を解く鍵は簿記受験以外の実用にも耐える第1編にある。その電卓操作の基礎に常に立ち戻ることが能率アップの近道だと教えてくれる一冊です。


日商簿記1級とおるテキスト 商業簿記・会計学 T U V 工業簿記・原価計算 〈1〉 〈2〉 〈3〉
日商簿記1級とおるゼミ 商業簿記・会計学 T U V 工業簿記・原価計算 〈1〉 〈2〉 〈3〉
 全12冊。サクッとシリーズよりも詳細な解説があるため、理解をしながら進めていきたい方におすすめ。


完全合格のための日商簿記1級テキスト 商業・会計学 〈1〉 〈2〉 〈3〉 工業・原計 〈1〉 〈2〉 〈3〉
完全合格のための日商簿記1級問題集 商業・会計学 〈1〉 〈2〉 〈3〉 工業・原計 〈1〉 〈2〉 〈3〉
 全12冊。大原が出版しているシリーズです。サイズが大きく冊数が多いので、持ち運びがやや不便。


2か月180時間でうかる!日商簿記1級最短合格テキスト 商業・会計学 〈1〉 〈2〉 工業・原計 〈1〉 〈2〉
2か月180時間でうかる!日商簿記1級最短合格問題集 商業・会計学 〈1〉 〈2〉 工業・原計 〈1〉 〈2〉
 全8冊でコンパクトにまとめられている。実際に2ヶ月で合格するには相当な学習時間が必要。


テキスト

日商簿記1級 全経上級 理論対策smartアクセス31 (smart本シリーズ)
独学では学習しにくい理論対策のテキスト。原価計算基準、包括利益についてもしっかり解説されています。
この商品は会計基準の文言を収録しているほか、ポイントとなる項目についてはかんたんな図や表が示されています。
各基準の重要度のランクについても、実際の本試験問題に即して付けられていることがよく分かります。
近年は理論問題の出題が増加しています。 実際、日商でも会計学で定義の記述、工簿、原計での原価計算基準の規定の選択問題が増えています。
計算重視の日商であっても、理論は各問で1点は配点が必ずあるわけですから、全く分からないのは危険ですので、 計算で習得している規定は確実に判断できる方であれば、計算を徹底的にできるように練習するのも一つの手です。

会計学理論マスター 日商簿記1級・全経上級対策 (よくわかる簿記シリーズ)
最新の会計基準を多数収録。連結、四半期、包括利益についても学習することができます。

日商簿記1級商業簿記・会計学 計算と仕訳マスター 個別会計編
計算と仕訳に重点を置いたテキストです。個別会計編なので、連結については解説がないので注意。

日商簿記1級商業簿記・会計学 計算と仕訳マスター
個別会計も連結会計も収録。日商1級商業簿記、会計学の全範囲を網羅しています。


問題集

日商簿記1級・全経簿記上級 理論問題集〈平成23年度受験用〉
理論問題集。持ち運びが便利なのでどこでも効率的に学習ができます。

日商簿記1級過去問題集〈2011年度受験対策用〉
大原が出版している過去問題集。過去10回分の問題が収録されている。

ステップアップ問題集 日商簿記1級 商業簿記・会計学
ステップアップ問題集 日商簿記1級 工業簿記・原価計算
厳選された良問が豊富に掲載された問題集。前後の流れや本質的な点を理解することができる良書です。




日商簿記の概要へ 日商簿記2級へ 日商簿記3級へ